「もりした整骨院」つらい痛みや痺れ・不調も根本改善へ

こんにちは
もりした整骨院 院長の茂木です。
 

お子様の姿勢が気になる方へ

 
最近、スマートフォンやゲーム、タブレットの普及により、長時間同じ姿勢で過ごす子どもが増えています。
その結果、「猫背」「首が前に出ている」「肩が丸まっている」といった姿勢の乱れが目立つようになっています。
 
〇姿勢が悪くなる原因
 
・長時間のスマホ・ゲーム姿勢
画面をのぞき込む姿勢が続くと、首や背中の筋肉が固まり、頭が前に出た「スマホ首」に。
 
・運動不足
外で体を動かす機会が減り、体幹(お腹・背中の筋肉)が弱くなることで、姿勢を支えにくくなります。
 
・椅子や机の高さが合っていない
学習環境が合わないと、自然と前かがみの姿勢になりやすいです。
 
〇悪い姿勢が続くと…
 
・肩こり・頭痛・集中力の低下
・呼吸が浅くなり、疲れやすくなる
・成長期に体の歪みが固定される可能性も
 
「まだ子どもだから大丈夫」と思われがちですが
成長期の姿勢は将来の体の土台になります。
 
〇もりした整骨院でできること
 
当院では、子どもの姿勢チェックを行い、
・体のバランスの崩れ
・使い方のクセ
・生活習慣の改善ポイント
などを一緒に確認していきます。
 
また、姿勢を整えるための軽いストレッチや、家庭でできる姿勢改善トレーニングもお伝えしています。
 
 
子どもの施術に強いマッサージであったり、捻ったりするのはとても危険です。
当院の施術は優しくソフトな刺激で神経を活性化します。

・肩の高さが左右で違う

・姿勢の悪さが気になる

・頭痛がある

・朝起きれない

・夜眠れない

・集中力がなく動き回ってしまう

・落ち着きがなく座っていられない

・めまいや吐き気など

お困りの方は、もりした整骨院までご相談ください。

森下・両国の整体なら「もりした整骨院」 PAGETOP