「もりした整骨院」つらい痛みや痺れ・不調も根本改善へ

こんにちは

もりした整骨院 院長の茂木です。

今回は【自律神経失調症について】

自律神経失調症

〇自律神経失調症とは

⇒交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、心身に多様な不調が現れる状態です。ストレスや生活習慣の乱れが主な原因とされています。

〇自律神経とは

・交感神経:活動・緊張時に働き、心拍数や血圧を上げる

・副交感神経休息・リラックス時に働き、消化や回復を促す

・この交感神経と副交感神経のバランスよく切り替わることで、体の機能(呼吸・体温・消化など)が正常に保たれます

〇自律神経失調症の症状

・動悸、息切れ、めまい、頭痛

・胃痛、吐き気、便秘・下痢

・発汗過多、手足の冷え、倦怠感

・不安感、イライラ、抑うつ気分

・睡眠障害、集中力の低下、無気力

〇原因

・ストレス:仕事、人間関係、環境の変化など

・生活習慣の乱れ:睡眠不足、不規則な食事、運動不足

・ホルモンバランスの変化:思春期、更年期など

もりした整骨院では自律神経が乱れる原因として「姿勢や背骨のズレ」が影響していると考えております。骨格のバランスを改善することで、神経が働きやすい状態にすることで、自然治癒力により根本的な解決に導いていきます。

自律神経失調症でお悩みの方は一度ご相談ください。

森下・両国の整体なら「もりした整骨院」 PAGETOP