こんにちは
もりした整骨院 院長の茂木です。
本日のブログは姿勢と健康の関係性について
姿勢が悪いと神経の働きが悪くなり血液の循環や内臓の働きが悪くなります、さらに筋肉や関節にかかる負担が増えて肩こりや頭痛、腰痛など体の不調が起こってしまいます。
姿勢が良くなると神経の働きが良くなり血液や内臓の働きが良くなります。そして筋肉や関節にかかる負担が減ることによって痛みや不調が解消され『健康』な身体になります。
肩こりや腰痛があるとき、多くの方や施術者は痛いところをマッサージしたり電気をかけたり鍼灸をしたりといった選択をされるかと思います。その場の痛みは取れるかもしれませんが痛みや不調を引き起こしている原因が解消されないので繰り返してしまいます。
ですがもりした整骨院では「痛いところ」ではなく「痛みや不調を起こしている原因=姿勢」に対する施術をすることによって、身体が健康になり痛みや不調が改善されます。
もりした整骨院では健康になるためのサポートをさせていただきます。
身体に痛みや不調でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。